老後のために2000万円を貯める♪

老後2000万円問題を機会に投資を始めたシニア主婦のドタバタを書いています。

一般口座と特定口座の違いは?

SBI証券で株やETFを購入する時、預り区分を選択する所があるんですが、

  • 一般
  • 特定
  • NISA

NISAじゃないのはわかるとしても、「一般」か「特定」はどっちだったか忘れてしまう事ってよくあると思います。

 

確認の方法は

「お取引関連・口座情報」
特定口座を見たら、
特定口座(源泉徴収しない)   っとなっていました。
そう、私は自分で確定申告をしたいので、(源泉徴収しない)を選択のしたのでした。
 
久しく購入していないと、忘れがちですが、
特定口座の設定をしているので、私は「特定」を選択すれば良いのでした\(^o^)/
 
 
下にSBI証券の口座の案内を記載しておきます。
■一般口座(特定口座を開設されていないお客さま)・・・「一般預り」
「一般預り」の場合は、損益計算しませんので、お客さまご自身で確定申告いただく必要があります。
※買付注文の入力の際に「一般預り」・「NISA預り(NISA口座開設済みの場合)」を選択いただけます。
 
■特定口座を開設されているお客さま・・・「特定預り」
「特定預り」で買付(保有)している株式を売却された際、証券会社が損益計算します。
※買付注文の入力の際に「特定預り」・「一般預り」・「NISA預り(NISA口座開設済みの場合)」を選択いただけます。
 
■NISA口座を開設されているお客さま・・・「NISA預り」
「NISA預り」で買付(保有)している株式を売却された際、譲渡益となった場合でも課税されません(非課税)。
※買付注文の入力の際には「NISA預り」に加えて、上記口座の開設状況に応じた預りを選択いただけます。